2017年2月13日
日本ユニシスグループの社員がお薦めする書籍をテーマ別に紹介するコーナー。専門的知識が不要なものから上級者向けの本、推薦者の「座右の書」といった数冊を取り上げます。今回のテーマは「IoT(Internet of Things)」。価値ある一冊に巡り合う一助となれば幸いです。
今回の推薦者
日本ユニシス
サービス企画部IoTビジネスPF企画室
GL
新井康治
IoTビジネスを具体的にどう立ち上げていくか(顧客がどう立ち上げようとしているか)を学べる書。国内のIoTは、その多くがPoC(Proof of Concept)や実証実験の段階にあり、業務の中で実際に稼働しているかというと、まだこれからというのが実情だ。本書は様々な業界、シーンでの先行事例や海外事例を通して、どういったビジネスモデルを構築できるのか(提案できるのか)を1つの案として紹介している。また、IoTにおける通信についても、SIGFOXやLoRaなどの最新トレンドを含め、サービスや技術について適用事例を交えて解説している。具体的にIoTビジネスを検討・提案する方々に読んでいただきたい一冊。
[編]日経コミュニケーション
[出版社]日経BP社
[発行年月]2016年8月
事業企画やサービス企画を立ち上げ、推進する方々へお薦めする、起業方法論としてのバイブル的な書。私自身、一読して理解したつもりでいたが、IoTのビジネス企画に携わる中で、幾度となく読み返している。事業を成功させるには、最小限の先鋭的な機能を素早く市場に投入し、その反応に応じて機能を付加・修正していく――これを繰り返すことが重要であることを、本書を通して理解し、仕事でも実感している。また、その先鋭的な機能でビジネスは成立するのかも意識させられた。IoTのビジネス提案においてはまさに最適な方法論であり、他のビジネス提案にも適用できるのではないだろうか。
[著]エリック・リース
[出版社]日経BP社
[発行年月]2012年4月
あなたにおすすめのサイト